縁結び神社研究会 〜恋愛成就・安産祈願〜  
 
縁結び
子宝・安産
神前結婚式
美人祈願
縁切り
 
 
 



縁結びの儀式・お祭り

 


縁結びや安産の儀式・お祭りに出かけられる方は、最新情報での日程のご確認をお願いします。

縁結びの儀式・お祭り

 ここでは日本各地で行われる縁結びの祈願を主に執り行う儀式やお祭りを紹介いたします。特別な祈願を行えば、きっとあなたの恋のやる気も倍増し、願いが叶うかも知れません。それだけでなく、体験して楽しめるイベントも多く行われていますので、ぜひ参加してみてください。

金峯神社(山形)  2月28日に行われる山開き祭りは『えんむすび祭り』とも呼ばれています。参道に雪灯籠を建てて火を灯し、お祭りは前夜から多くの参拝登山者で賑わいます。
吉岡八幡神社(宮城)  12月14日に行われる『島田飴まつり』は縁結びのお祭りとして有名です。このお祭りの夜に「島田飴」を買って帰ると良縁を授かると云われています。
放光寺(山梨)  毎月26日の天弓愛染明王縁日には『えんむすび・えんねがい特別大護摩祈祷』が行われます。この日の16時から祈祷が行われ、参拝者には天弓愛染明王特別護摩礼(一体 1000円)が授与されます。
気多大社(石川)  毎月一日に『ついたち結び』が行われます。1日の午前8:30までに来られた先着100名の方は月次祭に参列できます。
金崎宮(福井)  男女が互いに「花換えましょう」と声をかけ、桜の小枝を交換して想いを告げる『花換え祭り』が4月に行われています。元々は本当に男女の告白の場でしたが、今では福娘と紙で作られた桜の小枝を交換して幸せを願うお祭りになっています。
川越八幡宮(埼玉)  毎月第1・3日曜日に『良縁祈願祭』が行われています。男イチョウと女イチョウが1本に結ばれたご神木(平成の夫婦銀杏)のもとで、良縁の祈願をして頂くことができます。
氷川神社(埼玉)  八のつく日に月2回、『縁結び祈願祭』が執り行われています。参列された方には縁結び玉、縁結びお守り、絵馬などが授与されます。
御器所八幡宮(愛知)  1月の成人の日・午前11時から『良縁縁結みとおしの石神事』が行われます。これは境内にあるみとおしの石をみとおして良縁を祈願するお祭りで、特別昇殿参拝を希望される方は午前10時50分までに受付をおすませ下さいとのことです。また昇殿されない方の参列も可能です。
地主神社(京都)  毎月第1日曜(午後2時)には『えんむすび地主祭り 』が行われます。これは縁結びの神事で、恋愛成就祈願祝詞が上げられます。また『縁の不思議』について、宮司のお話もあります。『恋占いの石』『願かけ絵馬』のお祓い神事が行われ、お祓いを受けた方には「開運こづち」が無料授与されます。
須賀神社(京都)  2月2〜3日の節分に行われる『懸想文売り』という神事が有名です。懸想文とは「ラブレター」のことで、烏帽子・水干姿に覆面という出で立ちの文売りから授かる懸想文は、鏡台やタンスの引き出しに入れておくと着物が増え、美人になり、良縁を呼ぶと云われています。
出雲大神宮(京都)  毎月第四日曜日午後2時から『えんむすびまつり』が行われています。参列希望の方は当日社務所で受付がされており、初穂料は1000円です。
勝鬘院(愛染堂)(大阪)  6月30日〜7月2日に行われる『愛染まつり』は、大阪三大夏祭りの一つに数えられ、普段は秘仏のご本尊「愛染明王」がご開帳できます。浴衣祭りとしても有名で、浴衣で訪れた方にはラブブレスレットがプレゼントされるなど、特典も満載です。
出雲大社(島根)  11月(旧暦10月)に人々の縁を結ぶ会議を開くために出雲大社に集まる全国の神々をお迎えする神事『神迎祭・神在祭・神等去出祭』が行われます。
周防国分寺(山口)  毎月1日、16日には聖天尊縁日、4月の第一土曜日には『聖天尊大祭』があり、良縁成就のご利益があります。
恋木神社(福岡)  3月3日と11月3日には『良縁成就祭』が行われています。良縁成就特別祈願が行われ、お守りの「縁(ゆかり)のいと守」が授与されます。
竈門神社(福岡)  福岡近郊には16歳の春に竈門神社のある宝満山に登り、成人の報告をして頂上付近の木にこよりを結んで良縁を願う信仰がありました。現在でも4月16日の前の日曜日にはこの風習にちなんだ『縁結び大祭』が執り行われています。


子宝・安産の儀式・お祭り

 ここでは日本各地で行われる子宝や安産の祈願を主に執り行う儀式やお祭りを紹介いたします。丈夫な子供が授かるようにお参りしてみてはいかがでしょうか?

山中諏訪神社(山梨)  毎年9月の4〜6日にかけて行われる『山中明神安産祭り』が有名です。夜祭のみこしをかついだ氏子の女性には安産が約束されると言われており、古くから妊産婦や新婚女性が集まるお祭りとして全国的に知られています。
安子神社(島根)  毎年四月八日に『御田植安産神事』が午後二時より行われています。この神事を拝むと、安産で子宝も授かると伝えられています。



寺社旅研究家 堀内克彦(ほーりー)のプロフィール


イベント情報をもっと見る

仏前結婚式研究会

最新ブログ記事



HOME